お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで5412円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日13:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 3 点 31,800円
(567 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月19日〜指定可 お届け日: (明日13:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
30,000円
20,000円
17,000円
600,000円
100,000円
23,000円
【未使用】odula OVER DRIVE マツダ mazda NC ロードスター NCEC カーボン GT ウイング (ソフトトップ用)
89,000円
トラヴィス・スコット × ナイキ エアジョーダン1 ロー OG "ティファニー"
16,800円
小学生低学年の子どもにあげたいです
77,777円
2016年製 パナソニック 液晶テレビ ビエラ TH-43D305 43V型
【】香蘭社 花瓶丸型
15,000円
アバルト500 IHI VL38タービン
25,555円
電動 石臼 石うす一番 DX 100V ISHI-1 水田工業 御影石 蕎麦製粉
85,000円
レッグプレス ボディメーカー
38,600円
京商 V-ONE RRR エンジンカー
26,000円
【希少品】レシラム SR SC 1ED
144,500円
31,800円
カートに入れる
まず、ほとんど現在では見ることのできない時代拵。
現在、居合道で使用されているのはすべて武士の公用差料大小の大刀を模した「模造刀」である。
出品したこの大小の拵は正真正銘の江戸期居合(剣術)稽古用のもので、極めて稀少な骨董武具である。
刀身はなく、竹光のため、稽古に使用する場合は居合道専門店で刀身を入れてもらうことができる。
◆大刀 全長 約100cm 鍔は江戸期の透かし、柄は絹張りに緑綿布巻、目貫は桜?、縁頭は真鍮、鞘は朱漆掛け、鐺に金具。
◆小刀 全長 約69cm 鍔は江戸期の車透かし、柄は絹張りに綿糸巻、目貫不詳、縁頭は真鍮、鞘は朱漆掛け。
下緒は両方なし。
その他は画像で判断ください。
ノークレーム・ノーリターン送料着払い