お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで5412円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日13:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 3 点 81,000円
(632 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月10日〜指定可 お届け日: (明日13:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
1,380,000円
27,500円
119,900円
699,000円
41,000円
30,000円
明代 龍泉窯 花紋青磁梅瓶
73,000円
クレンツェホイール16inch
40,000円
モミーナ KC-220
31,000円
2トンアルミコンテナ
80,000円
アルファード モデリスタ フロントグリルカバー
55,000円
ミニチュア★千代田生命本社ビル★建築模型★住宅模型★ジオラマ★オルゴール★当時物
100,000円
カワサキジェットスキー SXR800
420,000円
名取裕子さん カティサーク カレンダー
32,000円
OH済 オートマ コンピューター AT ジムニー JA11 コンピュータ 504
48,000円
ミライドンex sar
23,000円
81,000円
カートに入れる
【勇】高級龍彫り 笠間一貫斎繁継 森岡正吉門人 現代大業物 初品 鞘書き 短刀 日本刀
商品説明高級龍彫り 笠間一貫斎繁継 森岡正吉門人
当店から一言:この度笠間一貫斎繁継の短刀をご紹介いたします。笠間一貫斎繁継は昭和を代表する大変腕のいい刀工だけでなく色々な世界に影響を与えた人物として有名です。この短刀は昔に蔵から出てきたもので持ち主が平成28年に登録書を取ったとのことです。それから大事に保管されていたようですが年齢のことがあり手放す決心をされたようです。笠間一貫斎継の魅力ある龍彫り短刀を是非お手元に置いてみてはいかがでしょうか。
・笠間一貫斎継について
一貫斎繁継は本名笠間義一。伯父宮入一貫斎繁寿、のち森岡正吉の門。明治十九年(1886年)静岡に生まれ、明治三十六年(1903年)上京し笠間頭山邸内常盤松刀剣研究所で鍛刀、のち主任刀匠。宮内省御刀係拝命、日本東部鍛練刀工業組合副理事長、東京赤坂日本刀伝習所師範、帝展最優位入選。数々の献上刀を作成した。昭和四十年(1966年)八十歳にて没。日本刀鍛法の復旧伝承に務め、のちに繁継の女婿となった塚本起正、人間国宝となった宮入昭平等の師としても知られる現代の名工の一人である。
銘:表【-】 裏【-】
付属品:登録書
種別:短刀 登録番号:128115 平成28年11月8日
サイズ:長さ 18cm
反り: 0.0cm 目くぎ穴 1個
元幅:2.4cm 程 元重:0.7cm 程
先幅:1.8cm 程 先重:0.55cm 程
刀身重量:137.9g 程(ハバキ・柄を除く)
ハバキ重量:10g程
鞘全長:31.5cm程