東京急行電鉄 デハ1366・クハ1553 昭和20年代中~後期 旧帝都線見返り転入車 高品質 大東急分社化後東急各線区入線旧型電車

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

東京急行電鉄に在籍していた、旧帝都電鉄車・デハ1366とクハ1553の2両編成です。この車両は1/80・16.5mmゲージのHOモデルです。
・デハ1366とクハ1553は、他のデハ1401・クハ1554と共に昭和22(1947)年に東京急行に見返り転属してきた、元井の頭線の車両です。デハ1366は小田原急行電鉄のクハ551形564・565の2両が昭和16(1941)年に電装化されてモハ251・252となり、吸収した帝都電鉄に投入、後の大東急合併による形式変更でデハ1366・1367となった2ドアロングシート車です。山の手空襲でデハ1367は焼失、デハ1366のみ生き残りましたが、数次の暴走事故で機器類を東京急行デハ3450と同一の物に変更されていたのが東京急行への転出の決定打になりました(同時に転属したデハ1401も機器類関係はデハ1366と同じものでした)東京急行では転入車同士で編成が組まれ、主にデハ1366とクハ1553、デハ1401とクハ1554が各線で運用されました。昭和25(1950)年には車体改装を行い3ドア化、後に機器類はそのままで配管のみ変更して下り向き車から登り向き車に改造・併せて1500v化もおこなわれました。向きが変わったことにより、旧来の転入車同士でのMT編成は組めなくなり、主に大井町線・目蒲線等でデハ1401と組んだ3連で運用されていました。昭和39(1964)年に車体更新が行われ、旧車体は今度は荷物電車のデワ3041に引き継がれ、中央扉を拡大し両運となって全線を巡っていました。廃車は昭和56(1981)年です。
・クハ1553は帝都電鉄発注の最後の車で昭和13(1938)年日車製、クハ250形251~254の内のクハ253が出自です。大東急ではクハ1550形1553となり、後の昭和22年の転出時にクハ1554と共に東京急行線に移ってきました。転入からしばらくの間は運転台前面窓上に庇をつけたままで居ました。昭和38(1963)年に前面車体更新の上サハ3366に生まれ変わって消滅しました。
このモデルはHOサイズです。基本的には東京急行時代のデハ1366とクハ1553をプロトとしています。
・車両の上り向き・下り向きは、写真を参考にしたため、文献と相違している可能性があります。・クハ車の貫通路はこの頃は未設置だった様ですが、モデルでは整合性をとって幌と貫通路を設置しました。(デハ1366は昭和31~35年頃・クハ1553は昭和26年のものを参考にしました。両車ともこの時代は2色塗装です)・車体は、ケント紙・アート紙・桧材・プラ材利用の完全自作です。・窓は二段の箇所は段付き、ドアはこの当時の木造2段・中桟縦1本としています。・屋根は木製屋根板削り出し、床板はボード紙・鉛板使用です。・台車はクハ1553は日光モデルのD16、デハ1366は自作のK-3(川崎車両)タイプです。・,パンタはイモンのTDK-Cの2本シュー・黒でエンドウの碍子・エコーモデルのパンタ台を介して取り付けています。・床下機器はベースはエコーモデルの私鉄旧型用で、コンプをAK3に変更、釣合溜・エアタンク等一部変更しています。・車端の連結器はプラ製外国品、電気連結栓・解放テコ・エアホースを取り付けています。・屋根のベンチレターはイモンの小型ガーランド通風器、HLはエコーの100W前照灯を使用していて、レンズは薄いグリーンにしています。TLは引掛け式尾灯の赤単色です。ほかの部材は自作です。・動力は、いさみや製吊り掛け駆動方式の台車内1モーター内蔵・1両両側モーターとしています。(モーターは相互に連結しています)また、集電性能を上げるため、絶縁側車輪からもコンタクトで集電していますので、片側4か所・全車輪集電となっています。・点灯箇所は両車ともHL・TLで、床下電池収納の単5の1.5v、スイッチは4Pですが使っているのは3・4番のみです。・塗装は、昭和26-7年頃の2トーンになってしばらく経った頃の状態、屋根は1366がくすんだ茶色・1553が灰色です。(市販の塗料が無いので、記憶で作った色です。実際と違うかもしれません)床下は全て黒色です。・レタリングは綺麗ではありません。・ウェザリングはこの時代の車両の要で、まだ車両洗浄機などない時代、町もまだまだ未舗装・土道が殆どだった時代で、土埃も激しくとそうは相当に劣化していました。このモデルではそういった時代を反映させたく、かなり汚しています。塗装したて(出場直後状態)の車両ではありませんのでご注意ください。・サボは1366が渋谷~新丸子、1553が渋谷~田園調布として、区間運用の状態としてみました。
重ねまして、この車両は完全自作の車両になります。寸法の齟齬、部品の齟齬・欠落・他部品の流用、取付位置の誤差、塗装のムラ・カケ・ダマ等がある場合があります。市販品と同等の物・完全なものをお求めの方また、神経質な方のご入札は何卒ご遠慮お願いいたします。詳細は写真をご覧くださいませ。NCNRにてお願いいたします。

エコソルダー m705 1.6mm 2024 1.2mm
エコソルダー m705 1.6mm 2024 1.2mm

ヤフオク! - 三味線 駒 義太夫 鉛駒 二五 和器 地唄 民謡 ... - 三味線(spiritlifechurchintl.com)
ヤフオク! - 三味線 駒 義太夫 鉛駒 二五 和器 地唄 民謡 ... - 三味線(spiritlifechurchintl.com)

東急、旧型車の最期: モハメイドペーパーの 何が出てくるか?
東急、旧型車の最期: モハメイドペーパーの 何が出てくるか?

氷河急行 on X:
氷河急行 on X: "東急池上線久が原駅1960年&2021年 1960年の写真は「回想の東京急行Ⅰ」より転載 蒲田方面へ発車する電車をほぼ同位置より撮影 クハ1553は元帝都電鉄(現井の頭線)の戦災復旧車 https://t.co/Zopx2oplC5" / X

ショップ 学力診断テスト 中1
ショップ 学力診断テスト 中1

菌活倶楽部 3箱 配送 (90包)
菌活倶楽部 3箱 配送 (90包)

東京急行電鉄
東京急行電鉄

ストア ゆるかわ動物イラストオーダー
ストア ゆるかわ動物イラストオーダー

pc20 ストア キャブレター cd90マニホールド
pc20 ストア キャブレター cd90マニホールド


購入 湯山 裕太先生の『UnWind Motion ver.∞』DVDフルセット
購入 湯山 裕太先生の『UnWind Motion ver.∞』DVDフルセット

懐かしの私鉄写真】形態は多種多様 昭和41年に撮影した東急電鉄の旧型車両たち | 乗りものニュース
懐かしの私鉄写真】形態は多種多様 昭和41年に撮影した東急電鉄の旧型車両たち | 乗りものニュース

東京急行電鉄が「東急」に社名変更。鉄道事業は分社化して「東急電鉄」に | ハフポスト これからの経済
東京急行電鉄が「東急」に社名変更。鉄道事業は分社化して「東急電鉄」に | ハフポスト これからの経済

サピックス*6年*算数・駒東中 ストア 合格への100題・5冊/駒場東邦
サピックス*6年*算数・駒東中 ストア 合格への100題・5冊/駒場東邦

菌活倶楽部 3箱 配送 (90包)
菌活倶楽部 3箱 配送 (90包)

残り 5 67,000円

(685 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月10日〜指定可 (明日13:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥296,480 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから